ぐりこ製作所日報

趣味の話を中心に。

Raspberry PiでつくるLED行先表示器 筐体編(前編)

お待たせしました。筐体編です。 少し長くなりそうなので2回に分けたいと思います。

  • 全体像
  • 構造

全体像

まずは改めて、表示器の写真を何枚か載せておきます。

f:id:pumpkinism113:20180512000040j:plain

続きを読む

Pythonでスクレイピング(運行情報編)

LED行先表示器の製作記と並行して、Pythonに関する記事も書いていきたいと思います。初回は、スクレイピングの基礎として、Webサイトから運行情報を取得するためのスクリプトを紹介します。使用するPythonのバージョンは3系とします。

はじめに

今回は、Webサイトから運行情報を抽出し、駅の発車標に表示されているような「メッセージ」(下図)を出力するスクリプトを作成していきます。

f:id:pumpkinism113:20180125005633p:plain
メッセージの例

続きを読む

Raspberry PiでつくるLED行先表示器 ハードウェア編

LED行先表示器の製作記、ハードウェア編です。

  • ハードウェア構成
  • 使ったもの
    • LEDマトリクスパネル
    • Raspberry Pi 3 Model B
    • Adafruit RGB Matrix HAT + RTC
    • +5V電源
  • 部品リスト

ハードウェア構成

早速ですが、LED行先表示器のハードウェア構成図を以下に示します。

f:id:pumpkinism113:20180118004322p:plain
ハードウェア構成

続きを読む

Raspberry PiでつくるLED行先表示器 概要編

前回の記事はかなりあっさりとした紹介だったので、ハードウェア編に入る前にもう少し掘り下げて紹介してみようと思います。

  • 行先表示器とは何か
  • モデルとした車両
  • アピールポイント
    • Wi-Fi経由でフリック操作
    • ステンレス筐体
  • システムの構成と動作
続きを読む